ルナメアは乾燥ニキビ肌におすすめ。とにかく優しく、保湿力が高かった。ノンコメドジェニック商品。
2015/12/30
最近よく見かける「ルナメア」を調査しました。
「富士フイルム?急に化粧品始めたって無理でしょ」と思っていたのですが、皮膚科の先生が良いと言っていた「ノンコメドジェニック」ではありませんか。
しかも口コミ評価が高いということで、調べて使ってみましたよ。
その使用感・効果などまとめです。
こんな人におすすめです。
- 乾燥ニキビ
- 敏感肌・ゆらぎ肌
- 普通のニキビ用だとツッパリ・乾燥が気になる
- Uゾーンの大人ニキビ
- 少ないニキビを繰り返す
では、ルナメアの特徴と、使ってみた感想です。
ルナメアの特徴
公式HPに記載されているもので、使ってみてなるほどなーと実感できた特徴です。
- 低刺激(ノンコメドジェニック)
- 乾燥による肌荒れに潤いを与える
- 植物由来のハーブエキス配合
- 細かい毛穴汚れのケア(富士フイルム独自製法)
- 優しいので続けやすい
ノンコメドジェニックは「ニキビへの悪影響が見られないかどうか」のテスト。
肌に刺激性の強い物質が使われていないのが特徴です。
そして最も大きな特徴は「潤い」と「ナノ技術」です。
富士フイルムのナノ化技術を化粧品に活かし、細かい粒子が毛穴の細部まで届くようになっています。
乾燥肌・混合肌・ゆらぎ肌におすすめな理由
「ナノ技術」で毛穴の細部に届きやすい、そして「潤う」ということは乾燥からくるニキビ肌にとても有効です。
その理由は、乾燥肌の肌質の仕組みにあります。
肌の内部が乾燥すると肌の表面が傷み、毛穴が縮まって固くなってきます。そうすると微量の皮脂や汚れでも詰まらせてしまい、ニキビの元になってしまうんです。(⇒乾燥ニキビの原因)
つまり、乾燥ニキビにとって大切なのは
- 保湿をしっかりすること
- 小さな毛穴の汚れを優しく落とすこと
この2点です。
ルナメアは「ナノ技術」を採用することで、細かい毛穴の汚れを優しく落し、化粧水の浸透力を高めています。よって上記の2点を意識してケアし易い商品です。
使ってみた感想
私はインナードライの脂性肌で、現在は月に1~2個ニキビができる肌質です。合わないものを使うと赤くピリピリする敏感肌でもあります。
で、使った感じは
「とにかく優しく低刺激」
「保湿力は他のニキビ用より高い」
この2つを強く感じました。
洗顔は泡立ちがとてもよく、モコモコもちもちしていて程よくさっぱり。ほとんどツッパリません。確かに乾燥肌に向く商品だなと思います。
最近寒くなって乾燥しだしたので、季節的にもぴったり。
新たなニキビもできませんでした。
合わない肌質
- ニキビの数が多い
- 皮脂の分泌量が多い脂性肌・インナードライ
現在ニキビがほとんどできず、皮脂の分泌量がだいぶ減った状態の私が使って「優しい」と感じるので、皮脂量の多い人には物足りない可能性があります。
そういう人は皮脂汚れも多いので「細かい皮脂汚れ」に特化したルナメアよりも「アクネ菌洗浄力」の高い「NOV」の方が合うと思いました。
ただ、ニキビが減ってきたり、冬場の乾燥が気になってきたり、そういう時には非常に優秀な商品だと思います。
ルナメアの特徴「優しい・保湿力」「ナノ技術」はこんな人におすすめです。
- 乾燥ニキビ
- 敏感肌・ゆらぎ肌
- 普通のニキビ用だとツッパリ・乾燥が気になる
- Uゾーンの大人ニキビ
- 少ないニキビを繰り返す
当てはまる人で合うものが見つからない人は一度試してみてはどうでしょうか。
ニキビのない、潤い肌の自分に出合えますように(^^)
トライアルキット(一週間分)が初回限定¥1,000で、送料無料です。
ルナメアトライアル・公式サイト
⇒ルナメアAC
【関連記事】
⇒乾燥肌とニキビの関係
【脂性肌・ニキビが多い人におすすめ】
⇒「NOV」に関する記事一覧(カテゴリ)
【普通肌・混合肌、少ないニキビを繰り返す人におすすめ】
⇒オルビスの特徴・使用感まとめ
【関連記事:カテゴリ】
⇒皮膚科推奨「NOV」
⇒ニキビの知識
⇒スキンケアの知識
⇒おすすめスキンケア一覧
⇒背中ニキビ
⇒本当はどっち?
⇒管理人のこと