お肌の健康改善ノート。

ニキビ、肌荒れの改善を目指すなら健康な肌づくりから始めよう。

※本サイトはプロモーションが含まれています

ニキビが増えるダイエット、ニキビが減るダイエット。その違いってなに?

      2015/11/10

ダイエットでニキビが減った!

ダイエットでニキビが増えた!

どっちの声も聞きますが、その原因は何?
ダイエット経験者の声から、その理由をまとめてみました。

ニキビが減ったダイエッターの特徴

jogging_woman
まずは成功体験から。

  • そもそもちょっと太っていた
  • 食事を抜かない、減らしすぎない
  • 食事より運動重視
  • 栄養バランスを心がけている
  • 乾燥肌ではない

ぱっと見た感じ、健康に良さそうな行動が目につきます。

よく考えたら、いや、考えなくてもニキビが減って当たり前ですよね。

上手くいった理由は??

smile
大人ニキビは生活習慣やホルモンバランスなど、スキンケア以外のところに原因がある人も多数います。

美肌を作るための食事をちゃんと食べ、デトックス効果のある運動をして汗をかく、これはホルモンバランスを整えるという意味でも大切なことです。

「ダイエット=痩せる」ではなく「ダイエット=健康」という志向の方が肌のためには良いということですね。

ニキビが増えたダイエッターの特徴

nikibi
もうお分かりだと思いますが、さっきと逆のことを行っている人たちです。

  • 痩せ気味なのに更にダイエット
  • 食事を抜く、軽くしすぎる
  • 運動が少ない、もしくはやり過ぎ
  • 一つの食材に頼り過ぎる
  • 乾燥肌

雑誌やテレビなどで「良肌に良い」という噂を聞きつけ、徹底してそればかりを行った結果、肌荒れ…。という人が圧倒的に多かったです。

健康な肌を作る食事」の記事でも書きましたが、肌に必要な栄養はたくさんありますし、便秘や睡眠だってとても大事な要素なんです。そこを無視しちゃ失敗するのも当たり前なんですね。

失敗した理由は??

face4
1つの食べ物で痩せようとしたり、運動をせずに食事だけで何とかしようとすると、身体が危険信号を出してニキビや吹き出物を作ってしまいます。

美肌を作りたかったら、身体が「危険信号」を出さないような食事、生活習慣を心がけることが大切です。

また、ストイックすぎるのも失敗のもと。

痩せている人が食事を極端に減らしたり走りまくったり、もはや生命を削る病的な「痩せたい信仰」に陥りがちで、心身ともにボロボロになって、もはや何のためにダイエットしているのかわからない状態になって危険です。

乾燥肌の人も食事内容を気をつけないと、肌が荒れやすいようです。
ダイエット中は油を毛嫌いしがちですが、良質な油はある程度摂取しないと、肌の健康が正常に保たれません。(⇒「健康な肌を作る食事」)

ダイエット=油ダメ、炭水化物ダメ、ではなく、自分の状態にあったものを見極めないといけませんね。

ダイエットまとめ

女性は男性と比べて「理由」よりも「憧れ」や「衝動」で行動をおこしてしまいがち。ちょっと一回立ち止まって、自分の状態を考え、適切な方法で美肌を目指しましょう。

肌タイプ別、ニキビが治るスキンケア

[保存版]ニキビができる本当の原因を知ろう!

皮膚科の医師に聞きました。ファンデーション・スキンケアのこと。


【関連記事:カテゴリ】
ニキビの知識
スキンケアの知識
おすすめスキンケア一覧
背中ニキビ
本当はどっち?
管理人のこと

 - 美肌雑学